奈良のイベント会社として、
おかげさまで今年で年目。
今後も愛する奈良を盛り上げる為に、一生懸命頑張って参ります。
私達イベント21は地元奈良から日本全国展開に挑戦し、現在では世界中のお客様のイベントを成功に繋げるお手伝いをしている会社です。
奈良の吊り下げ看板製作
吊り下げ看板は、その催し事のタイトルを書いておき、様々な発表会や式典セレモニーで使われます。弊社は出力の際にインクジェット機を使用しており、明朝体の活字をくっきりと映し出してくれます。舞台は設置した、司会者台や金屏風も設置した。そんな会場には、そのイベント名が書いてあるタイトル看板を是非お忘れなく!会場本部だけでなく、エントランスに取り付けてもOKです!



高さ(H)450mm | 高さ(H)600mm | ||
寸法(mm) | 金額(税込) | 寸法(mm) | 金額(税込) |
W1,800×H450 | 8,800円 | W2,700×H600 | 16,500円 |
W2,700×H450 | 13,200円 | W3,600×H600 | 22,000円 |
W3,600×H450 | 16,500円 | W5,400×H600 | 27,500円 |
高さ(H)900mm | 高さ(H)1,200mm | ||
寸法(mm) | 金額(税込) | 寸法(mm) | 金額(税込) |
W3,600×H900 | 27,500円 | W3,600×H1,200 | 38,500円 |
W4,500×H900 | 33,000円 | W4,500×H1,200 | 44,000円 |
W5,400×H900 | 38,500円 | W5,400×H1,200 | 49,500円 |
W6,000×H1,200 | 55,000円 |
吊り下げ看板はこんなイベントに使われています!
神事式典関係の催し事によく使われる吊り下げ看板ですが、他にも合同説明会・セミナーやオープニングセレモニーなどの会場でも活躍しています。たくさんの人が集まる記念式に使われるのは大型で、他にも多くのブースで社名・団体名などを掲示しておくためのものもあります。
落成式 竣工式
博覧会
起工式 安全祈願祭
学会 セミナー
展示ブース
就職説明会
選挙
講演会
進学相談会
研修会
開所式
オープニングセレモニー
国際交流
企業セミナー
植樹運動
記念パーティー
株主総会
法律相談会
住宅展示場イベント
周年パーティー
祝賀会
経営計画発表会
選考会
記念式
会社説明会
開設式
奈良の吊り下げ看板の施工風景
そこで行われるイベント名を記した吊り下げ看板は、必ずお客様の目が集まる場所に施工しています。壇上に金屏風や式典花、音響機材を揃えたあとは、くっきり明瞭に文字を表示できる吊り下げ看板を設置しておきましょう。会場入口・エントランスに設置するのもOK!一から手がけることもできます。イベントや神事式典は、その時限りです!だから絶対に成功させる為に、看板関係は強力にサポートさせていただきます!
こちらは弊社でお手伝いさせていただいた除幕式の様子です。左右には除幕布が取り付けてあり、大衆の目が集まったときにこれを取り払います!
こちらは開所式典の際に撮影した写真です。金屏風・式典花が鮮やかに会場を彩るなか、しっかりと格式ある雰囲気になっていますね。
建物が立った時に行われる竣工式。厳粛なムードの中、工事が無事終わったことを氏神様にお伝えした後、直会パーティーでは盛大に祝います!
こちらも弊社でお手伝いさせていただきました竣工式の写真です。赤いステージに金屏風、そして式典花と吊り下げ看板が本格的な雰囲気を出しています。