奈良のイベント会社として、
おかげさまで今年で年目。
今後も愛する奈良を盛り上げる為に、一生懸命頑張って参ります。
私達イベント21は地元奈良から日本全国展開に挑戦し、現在では世界中のお客様のイベントを成功に繋げるお手伝いをしている会社です。
奈良の電飾看板の製作・施工
光るものというのは、いつの時代も人を惹きつけて止まないものです。期待と、そして安心感があります。イベントは、暗くなってからが勝負です。屋台や夜店、また商店街の人通りの中に、非日常を感じさせる電飾看板を置いてみませんか?もちろん、デザインについてこだわりの強いお客様もご安心下さい。一から看板デザインに着手し、思い通りのイメージを面板に設置することも可能です。
-
光る案内文字シート
アド看板
オプトスタンド看板
タワー型電飾看板
点滅看板
台形看板
サビに強い看板
箱型電飾スタンド
その他の電飾看板
スタイリッシュ電飾看板
スリム電飾看板
フロア用電飾看板
屋内向け電飾看板
電飾看板はこんなイベントに使われています!
光にも人を注目させる強い光や優しい穏やかな光など様々な種類があります。あなたがこれから予定立てされているイベントは、どのようなカラーがぴったりだと思いますか?もしもお悩みでしたら創業以来イベント業に携わって参りました私たちにお任せ下さい。お客様のご希望や、イベントの規模・ジャンルなどをフィーリングした上で会場のテイストに見合ったご提案をさせて頂きます。
博覧会
商店街イベント
学会 セミナー
展示ブース
撮影会
クラブイベント
カスタムカーショー
研修会
開所式
工事現場
オープニングセレモニー
発表会
プレゼンテーション
パネルディスカッション
ゲーム大会
上映会
ライトアップ
ストアイベント
奈良の電飾看板の施工風景
電飾看板は、屋外で使うならやはり店舗前にて客寄せに使うのがいいでしょう。デザインも、和洋に囚われずレストランにあうものや日本料理店・料亭にあう和風のものなど豊富なジャンルを取り揃えております。こちらでは、街角やイベント会場での看板の使用例についてご紹介します。




白昼から、印象深いものやお客様の目を引き寄せるものも多いですが、周りが暗くなったらその雰囲気はがらっと変わります。灯りが灯ることで、お客様はちょっとした安心感だったりお店に対する期待などを膨らませる事でしょう。あとは、その面板に何を書くかです。「ちょっと寄ってみよう」と、思っていただけるような興味を惹くような言葉選びもまた、看板選びと同じくらい大切ですね。
奈良県全域お任せ下さい!
奈良県内、奈良市や大和郡山市、生駒市、天理、山添村などの北部から、橿原、桜井、香芝、大和高田、王寺などの中部、そして御所や宇陀、吉野、五條、十津川村などの南部など、奈良県全市町村にお伺いしております。我々は日本全国対応のイベント会社ですので、県内全域ならどこであっても大変近くに感じます。どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。