奈良のイベント会社として、
おかげさまで今年で年目。
今後も愛する奈良を盛り上げる為に、一生懸命頑張って参ります。
私達イベント21は地元奈良から日本全国展開に挑戦し、現在では世界中のお客様のイベントを成功に繋げるお手伝いをしている会社です。
奈良の自動餅つき機レンタル


大掛かりな道具がなくても、お気軽に餅を作ってくれる全自動餅つき機!楽しい正月イベントを気軽に満喫するために、もち米から作った出来たてのお餅をご賞味下さい。蒸す・つく・こねるの作業工程をすべてこの一台に任せることが出来ます。醤油かきな粉、あんこ等も合いますが、新年は冷え込みますので暖かいおしるこやお雑煮と混ぜて頂くのもまた一塩です!
お客様からよく寄せられる質問
-
- Q.お餅をつく時、お湯は使いますか?
- A.水で対応できます。※但し、時間がない時はお湯を使うほうが効率的です。
-
- Q.蒸すまでで止めることはできますか。
- A.可能です。ただし在庫状況によっては代替品をご用意させていただく場合があり、その代替品ではできないケースがございますので、一度お問い合わせください。
-
- Q.電動餅つき機は連続使用可能でしょうか。
- A.連続して使用せず、必ず3〜5分休ませてください。
-
- Q.電動餅つき機は10分でお餅ができるのですか。
- A.もち米を蒸した状態でこねるだけなら約10分で出来ます。全工程なら約1時間掛かります。
-
- Q.1時間で何個ぐらい作ることができますか。
- A.1時間につき、約20個作ることが出来ます。(※あくまで目安です)
-
- Q.電動餅つき機は2合一気にすることは可能ですか。
- A.2升まで可能となっておりますので、十分に可能です。またお米が1升で10合、2升で20合と言われています。
-
- Q.電動餅つき機に必要なワット数はどれくらいですか。
- A.電動餅つき機の消費電力は蒸す際には230W、つく・こねる際には830W必要になります。
-
- Q.もち米は何時間くらい水につけておけばよいですか。
- A.最低4〜5時間くらいです。時間が無い場合は熱いお湯に2〜3時間浸しておくと良いです。
-
- Q.商品は、洗って返却しなければなりませんか。
- A.お餅だけ取り除いて頂ければ、洗って頂かなくて結構です。固まったお餅が残らないようにだけご注意下さい。
-
- Q.2升のもち米で何人分のお餅が作れますか。
- A.20人が目安です。たこ焼き程度の大きさにすれば100個程度作れます。
お客様の声
2018年12月にご利用頂いた40代、東京都のお客様より。



料金が安く、品質が安心であるため
使用してはいないが、計量カップがひび割れていた。配送確認の際、気をつけて頂きたい。



この度は弊社をご利用いただきまして誠にありがとうございました。 計量カップがひび割れていたとのこと、大変申し訳ございません。 社内で共有させていただき、質の向上に精進して参ります。何卒宜しくお願い致します。


-
自動餅つき機
2018年12月にご利用頂いた40代、神奈川県のお客様より。






昨年に引き続きご利用頂きまして有難う御座います。 地域の皆さんで集まってやるもちつきは何年も覚えている楽しいイベントです。 お子さんだけではなく色々な年代の方が集まり皆さんで楽しんで頂けますのでそのお手伝いが出来たのは非常に嬉しい限りです。 またお声掛け頂ければ幸いです。


-
自動餅つき機


自動餅つき機はこんなイベントに使われています!
ファミリーイベント
餅つき大会
パーティー
お茶会
文化交流
この商品をご利用頂いたお客様は、こちらの商品にも興味を持たれています。
奈良県全域お任せ下さい!
奈良県内、奈良市や大和郡山市、生駒市、天理、山添村などの北部から、橿原、桜井、香芝、大和高田、王寺などの中部、そして御所や宇陀、吉野、五條、十津川村などの南部など、奈良県全市町村にお伺いしております。我々は日本全国対応のイベント会社ですので、県内全域ならどこであっても大変近くに感じます。どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。